 |
下記の要領にて、大学発バイオベンチャー協会シンポジウム及び懇親会が開催され、大変多くの方々にお集まり頂き、情報交換や親交を深める事ができました。
 |
会次第 |
|
 |
日時:2007年6月19日(火) 15:30〜20:00
場所:虎ノ門パストラル 新館6階 ヴィオレ |
|
 |
 |
 |
<シンポジウム> |
1.HGF遺伝子治療薬の治験の状況 |
 |
 |
森下 竜一 アンジェスMG株式会社取締役 |
|
2.レシチン化SOD臨床、特に間質性肺炎に対する効果
(東邦大佐倉病院の報告を含む) |
 |
村上 雅弘 株式会社LTTバイオファーマ 臨床開発部長 |
 |
川島 辰男 東邦大学医療センター 佐倉病院助教授 |
|
3.いくつかの感染症治療薬の臨床効果 |
 |
所 源亮 アリジェン株式会社 代表取締役社長 |
|
4.自己細胞による再生医療 |
 |
小澤 洋介 株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング 代表取締役社長
|
|
 |
<特別発言と討論> |
 |
|
 |
特別発言者: |
内閣府 科学技術政策担当 丸山剛司 制作統括官
文部科学省研究振興局 ライフサイエンス課 菱山豊 課長
厚生労働省医政局 研究開発振興課 新木一弘 課長 |
|
 |
<懇親会> |
|
|
|
|
|
 |
 |
総会風景
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
向かって左から 森下副会長、水島会長 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
講演会 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
アンジェスMG 森下取締役 |
 |
|
貝TTバイオファーマ 村上部長 |
 |
 |
東邦大学医療センター佐倉病院 川島助教授 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
アリジェン 所社長 |
 |
|
潟Wャパン・ティッシュ・エンジニアリング 小澤社長 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
特別発言と討論 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
左から 厚生労働省医政局 研究開発振興課 新木課長 文部科学省研究振興局 ライフサイエンス課 菱山課長 内閣府 科学技術政策担当 丸山制作統括官
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
バイオ・ライフサイエンス分野の第一線の課長が顔をそろえて意見交換が行われました。
また、水島会長より協会の活動の成果として、関係省庁との連携による「革新的医薬・医療機器創出のための5ケ年戦略」概略作りが順調であり、これを日本の成長の牽引役にすべく段取りを進めている
との報告がありました。
|
|
 |
|
 |
|
資料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
懇親会 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
上田副会長による乾杯の挨拶 |
 |
|
楽しい歓談のひと時 |
 |
 |
|
|
 |
|
 |