 |
総会風景(総会レポート・講演内容詳細はこちら) |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
約100名に参集頂き、会は盛況となりました    |
|
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
「BVは積極的なチャレンジ精神をもち、研究者は戦略性を持って臨むべきである」と黒川新会長 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
森下副会長は会長職のバックアップの為、会長代行に就任 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
講演会 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
自由討論:金融危機に際してのBV企業の厳しい状況について関係者による活発な意見交換がなされ、また来賓の竹中氏より製薬企業の立場から、BVの研究の方向性等について貴重なご意見を頂きました。 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
経産省経済産業局 倉田氏による講演「バイオベンチャーの現状と課題」:日本のバイオ医薬品開発の現状(欧米に比べ上市品目が減少など)の原因、その対策としての官民対話、また経産省独自の取り組みについてお話頂きました。
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
経産省産業技術環境局 谷氏による講演「大学発BVの現状と課題」:大学で育てた高度研究人材が地方での受け皿不足により都市圏へ流出する傾向に対し、大学発ベンチャーが地方で活躍している実績を紹介。北大発BVや宮崎大学の例など、具体的に解説頂きました。 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
懇親会 18:00〜20:00
|
 |
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
潟Xカイライト・バイオテック 武内取締役 |
 |
 |
晦rgenes 上正原代表取締役社長 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
トムソンコーポレーション 近藤統括ディレクター |
 |
 |
アステラス製薬梶@竹中登一 代表取締役会長による乾杯の音頭 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
楽しい歓談のひと時 |
 |
 |
楽しい歓談のひと時 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |